White Box技術部

WEB開発のあれこれ(と何か)

テストでハマるInvocationTargetExceptionとIE80リケーブルの話

privateメソッドの例外発生テスト メソッド単位にテストを書いていると、privateメソッド単体の試験をしたくなるときがありますが、 リフレクションを使ってテストした場合は、例外の扱いに気をつける必要があります。 というのも、リフレクション中に例外が…

【Java 8】突然のfor文禁止に泣かないためのlambda練習(文字列長の比較)

for文禁止かlambda禁止か Java 8を利用することになると、恐らくこの話が出てくるのではないかと思います。 というのもfor文で書くコードは、基本lambdaでも書けるわけで、 そうなるとコーディング規約としてはどちらかに寄せないといけない、みたいなところ…

Kickstarterの楽しみ方

最近、Kickstarterの動画を観るのにハマっています。 www.kickstarter.com Kickstarterは、クラウドファンディングの場を提供しているWebサイトで、 ユーザはプロジェクトの出資を求める側と、出資する側、どちらにもなることが可能です。 出資を求める側は…

(改訂)ちょっとカウントしたい文字数を変更したいときのHTML

覚えていらっしゃいますか? 以下のブログの記事に私が書いた1文を。 ちょっと文字数をカウントしたいときのHTML - White Box技術部seri.hatenablog.com JavaScriptの方がメインなので、そちらの解説をした方が良い気がしますが、それほど難しいことでもない…

JUnitとMockito+PowerMockでテストケースを書いてみよう

最近テストばっかり書いていたので、 いい機会ですし、学んだり、考えたりしたことを、 私がテストを書くときに気にしていることと合わせて、まとめてみます。 あと、今回初めてMockitoとPowerMockを使ったので、 テストはそれらを使う場合にフォーカスして…

SoapUIを使った通信処理のテスト(送信先サーバをモックする)

通信処理のテストをテストケースで! SOAPのサーバ/クライアントとして動作するSoapUIというツールがあるのですが、これをJUnitのテストケースから使って、SOAPサーバをモックしたテストを書くことができます。 SoapUI - Browse Files at SourceForge.net S…

テストパターン(Factoryのモック)

MockitoとPowerMockで、返却値がabstractクラスのFactoryメソッドをモックする感じのコード。 @RunWith(PowerMockRunner.class) @PrepareForTest({SomeFactory.class}) public class SomeTestClass_SomeMethodTest { @Test public void 作成したインスタンス…

DroidKaigiとか今月買った本とか

DroidKaigiに行ってきました 先週末、運良く当選したのでAndroidの勉強会のDroidKaigiに行ってきました。 DroidKaigi | 2015/04/25droidkaigi.github.io Android SDKは2.2位のときにいじって、あまりにも開発環境周りが残念で、開発意欲が湧かず、OSに直でプ…

ちょっと文字数をカウントしたいときのHTML

文字数をカウントしたかったのですが、手元のエディタでうまいことカウントできなかったので、 昔書いたJavaScriptで文字数をカウントするコードを引っ張り出してきてみました。 Twitterが流行りはじめた頃でした。懐かしい。 以下はそのJavaScriptの利用例…

WebSphere Application Server 8をCentOS 6.6にインストールするまで

すんなりいかなかったので備忘録のようなものを。 以下の記事で書いた手順は省略します。 WebSphere Application ServerとSpringで開発をする - White Box技術部 WebSphere Application ServerとSpringで開発をする - White Box技術部 インストール環境とWAS…

【Eclipse】StepCounterに選択範囲のカウント機能を追加した話

「ちょっと聞きたいんだけど」 「この機能何ステップくらい?」 とか、 「今日何ステップくらいコード書いたの?」 とか、仕事でコードを書いていると、上長にコードのステップ数を問われることが多々あります。 個人的には、実コードを見ない人がステップ数…

Swift学習の話 〜WEB+DB PRESSを片手に〜

相変わらず統一性がないですが、今回はSwiftに関してです。 WEB+DB PRESSでのSwift特集 年末のドタバタで読んでいなかった、vol.84のWEB+DB PRESSにSwift特集が載っていたので、一通りやってみました。 WEB+DB PRESS Vol.84 WEB+DB PRESS Vol.84|技術評論社…

最近の学び

手軽なネタがないので、今月学んだことなんかを。 サーバ関係 RedmineとSubversion Redmine上で参照しているSubversionのリポジトリ表示がリビジョン300近くになってから、ものすごく遅くなった。(Redmine以外からのアクセスも遅くなった) どうも根本原因…

Twitter2015年問題@2014年

※エラー原因が誤読出来る感じだったので本文直しました。ご指摘ありがとうございます。 新年あけましておめでとうございます。 お休みって素晴らしいですね。今年も頑張っていきましょう。 新年Rebuild まさか元旦からRebuildが聞けるとは思ってもいなかった…

2014年の振り返り

2014年を振り返って 2014年も残すところ後3日になりました。 まだ3日もあるよ!やったー!とか思った私は少数派だと思いますが、 2014年自体はいつものように"あっという間"だった気がします。 というのも何をやっていたのかあまり思い出せな・・・ウッ、仕事…

WebSphere Application ServerとSpringで開発をする

What is ワズ? WebSphere Application Serverを略してWAS、ワズとかワスとか言いますね。単にWebSphereと言う人もいますが私はワズ派です。 でも知らない人に「ワズ」と言うと、何のことかイメージし辛いと思うので、初めて話す人には正式名称で話すか資料を…

はてなブログ中のリンクの表示をblank(別ウインドウ表示)にする

はてなブログの不満 今でこそ便利に利用させて貰っていますが、ずっとはてなのサイトは苦手でした。 苦手意識の源泉は、10年以上前のサイト表示のストレスなので、今ではなんともないのですが、 過去のストレスを思い出してしまう動作は残っているので、「あ…

【Swift】変数の後ろの!と?の挙動

休みだ、わっしょい 通勤中や昼休みに、ちまちまThe Swift Programming Languageを読んでいたのですが、 ちょっとThe Basicsを読んでたときに、 Optionals(変数の後ろに?をつけて、値が入ってるかもを表す)と Implicitly Unwrapped Optionals(変数の後ろ…

【自作ツール紹介】Twitterのリスト内ツイート画像取得ツール「reins」

久しぶりにブログを書いてみて reinsの紹介をしてなかったことを思い出したので、時間が経ってしまいましたが、ここで紹介します。 手綱を握れ! 前からTwitterで流れてくる気に入ったイラストはちょくちょく保存していたのですが、1)いつからか保存の頻度が…

OS Xアプリ開発のチュートリアルをやってみた

Mac

OS X事始め ちょっとOS XのTwitterクライアントを作りたくなったので、開発チュートリアルをやってました。 Your First Mac App: About Creating Your First Mac App ただちょっとこのページ問題があって、左に表示されているナビゲーターからリンクを押下す…

【Groovy/Gradle/Twitter4j】Twitterのリスト内ツイート画像取得ツール「reins」 0.1版リリース

リリースしました! seriwb/reins · GitHub まだ機能不十分版ですが、Twitterの登録リスト内のツイートに流れてきた画像をダウンロードしてユーザー別に保存しておくツールができたので、GitHubにリリースしました。 使い方などはGitHubのREADME.mdを参照し…

【解決済み】【Scala】WindowsでGit Bash利用時のsbt文字化け問題とその対策

先日、sbtの文字化け対策に関する記事を書きましたが、実はこれだけだとまだ肝心のプログラムの出力で文字化けします。 【Scala/Java】sbtの文字化け問題(sbt.batに惑わされた話) - White Box技術部 これはプログラム上で使われている文字コードがUTF-8な…

【Scala/Java】sbtの文字化け問題(sbt.batに惑わされた話)

※新しい対策記事を上げました(2014/07/20) -【解決済み】【Scala】WindowsでGit Bash利用時のsbt文字化け問題とその対策 - White Box技術部 もーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! ・・・おはようございます。 書きたいプログラムがあって…

ScalaとCourseraと英語の話

色々あってScalaをまた始めることにしました。 色々の部分は大したことではないので、末尾に書くとして、Scalaです。 Scala コップ本が出たあたりに少し勉強はしたのですが、当時はバージョン2.7で今は2.11ですか・・・時の流れは早いですね。 HPもだいぶオ…

GitHub Kaigiからの~Grails 2.3系にまつわるSpockやJUnitの話

※コメントを受けてSpock周りの話を修正しました(2014/06/23) GitHub Kaigi 先週GitHub Kaigiに行ってきました。 去年のLLまつり以来の勉強会ちっくなイベント参加だったのでかなり期待していましたし、 実際期待以上に面白かったです。 Rebuildの公開録音…

【解決済み】MacのGGTS(Grails)がJava8入れたらエラー吐くようになった問題

Groovy:Repetitive method name/signature for method 'java.lang.Object withFormat(groovy.lang.Closure)' in class 'grails.plugin.databasemigration.DbdocController'. 「あれ?なんか変なエラー出てる・・・」 ある日MacでGGTSを使おうとしたら上記の…

【Grails/Groovy】プルダウン作成にまつわるあれこれ

Grailsでのプルダウンの作り方をあれこれ悩んだので、今日はその話を。 ※Grailsのバージョンは2.3.7です。 やりたいこと マスタ値からプルダウンに使う値を取得して、アプリケーションスコープに格納し、それを使ってプルダウンを作成したい。 プレースフォ…

PowerDVD 10でBlu-rayが再生できなくなったら(2014年版)

追記(2014/08/27):アップデートによる罠 報告(2019/03/09):アップデートで12のファイルが取得できた場合は、それをインストールして12が使えました 記事を書くきっかけ PCでのBlu-ray再生にドライブバンドルのPowerDVD 10を使っているのですが、 3ヶ月…

CLISPのインストールで盛大に詰まった話

LISPのコードを書きたくてCLISPをMacに入れようとしたら盛大に詰まったのでその話を。 結論:うまくいかなかったらcleanしてやり直そう 正直長いので結論を先に書きます。 以下のサイトで書かれているように、一度cleanしてから実行したところ、MacPortsでCL…

いつものサーバ設定(Apache+Tomcat+PHP&Wiki、IRC、WebDAV)

会社がなかなかサーバを用意してくれない場合などに、Windowsの自端末を暫定サーバにする手順を書いておきます。 本番運用をする場合はDNSかリバプロ設定でIPアドレスを隠したり、他にもやることはあると思いますが、 暫定利用を想定しているのであまり細か…