White Box技術部

WEB開発のあれこれ(と何か)

第3回 ShangriLa MeetUpの振り返り

ShangriLa MeetUp

第3回目となる、ShangriLaのMeetUpを先日の4/9(土)に秋葉原で実施しました。
(ShangriLaは、OSSコミュニティの秋葉原IT戦略研究所が作成している、アニメ情報のIT化プロジェクトになります。)

3回目ですが、コミュニティのメンバー以外にも募集をかけたのは今回が初めてでした。 会場費の都合上、参加費が1000円必要なMeetUpでしたが、それでもたくさんの方に来て頂いてありがたかったです。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

秋葉原IT戦略研究所の紹介と今後の活動について

f:id:seri_wb:20160413220052j:plain

自分はとある理由で秋葉原を駆け巡っていたので、前半遅刻して会場入りしました。 開場に入ったタイミングでは、既に秋葉原IT戦略研究所の活動紹介が行われており、 慌てて次のLT大会の準備を始めました。
※写真は活動内容発表中の様子です。

LT大会

一人持ち時間5分のLT大会です。私を除く5名にLTをして頂きました。

LTの内容は、

  • 「こんなの作りました。」
  • 「こんなのやってきました。」
  • 「こういうのやっていきたいです。」

といった内容が主でした。

どなたも資料が作りこまれていて、とてもいいLTでした。(なので切り辛かったです)

後半のディスカッションのセクションでも話題に上がったのですが、 これほどたくさんのサービスがあっても、知られることなく埋もれているのは、もったいないですね。

資料を細かく見たいのですが、資料はどうなんでしょう、公開されるのかな? 進行だと気がそぞろになってしまうので、資料見返したいんですよね。

まあ、その、問題もありまして、

LT大会は私が進行を担当したのですが、 かなり時間がないことを周りにうまく伝えることができず、 結果、かなり時間を押させてしまいました。

大体一人切り替え時間も合わせて8分ぐらいかかっていました。辛い。。

ちなみに

私のLTは、もう時間がなくなるのが予想できていたので、 予定していた『最強ヒロイン琥珀さん』は止めて、 LTの進め方説明と、今後取り組むプロダクトに関する私の希望を話させて頂きました。

f:id:seri_wb:20160413220131j:plain

そして、秋葉原を駆け巡って買ってきたボルヴィック(といろはす)をお配りさせて頂いたのですが、

f:id:seri_wb:20160413220110j:plain

なぜボルヴィックだったのか、気付いてくれる人がいなかったのが残念でした。

空の境界、未視聴の方は是非観ましょう!(原作もね!)

ちなみに水は、このネタをやりたいがための個人スポンサードです:)

ディスカッション

『ITでアニメと秋葉原に革新を起こすプロダクトとは』というテーマで、 参加者全員でボードに各自の意見を貼りながら、想いを束ね、 今後作るべきプロダクトを考えよう趣旨のセクションでした。

f:id:seri_wb:20160413220209j:plain

私の汚い字が咲き乱れていますが、みんなで課題や野望を書いたボードです。

残念なことにここまでで時間切れになってしまい、肝心の議論自体ができなかったのですが、 レコメンドとコミュニティに関する要望・要求が多かったので、そこを踏まえたプロダクトの需要がありそうですね。

個人的には、面白かった作品を勝手に覚えておいて貰いたいというアイディアが面白かったです。 確かに、お奨めを聞かれても記憶の引き出しからサッと引き出してくるのは難しかったりするので、 何らかの手があるといいですね。

今振り返って考えてみると、コンテンツと人をどう繋げていくかが根本課題として横たわっているなぁ、と感じます。 商用コンテンツである以上、当たり前のことではあるのですが、 改めてITの観点からここにうまく取り組んでいきたいなと思いました。

総評

楽しかったという声も頂けたので開催できて良かったなと思いましたが、 個人的には反省点の方が多かった会になってしまったかなという感じです。

なにより進行がグダってしまったのが、一番の反省点ですね。。
最初から最後まで、積極的にファシリテートというかタイムキーピングすればよかったなと反省しています。

もっと次はチンチン鳴らせるベル持ってくるべきですね。

次回以降の改善内容に反映していければと思います。

ちなみに次回は7月頃を予定しており、もしかしたら参加費は必要ないかもしれません。
夏コミの原稿に余裕がある方は、ぜひご参加ください。

では、お疲れ様でした。